家づくりコラム

家づくりノウハウ

住宅ローンの選択~金利タイプのメリット・デメリット~

 

家を建てる際、避けて通れない資金計画。住宅ローンの選択も資金計画の一つの要素です。ですが、住宅ローンにも種類があり、「どれを選んでいいかわからない!」、「メリット・デメリットがわからない!」と思う方も多いかと思います。そこで今回は住宅ローンの金利タイプの種類についてお話しします。

~住宅ローンの金利タイプとは~

そもそも「金利」とは「借りている金額に対する利息の割合」のことを指します。住宅ローンの返済額はこの「金利」によって変動します。住宅ローンの金利タイプというのは「金利が途中で見直されるかどうか、いつ見直されるか」を示したものになります。

~3つのタイプの特徴~

住宅ローンには「全期間固定金利型」、「変動金利型」、「固定金利期間選択型」の主に3つのタイプがあります。以下に各タイプの特徴をまとめました。

全期間固定金利型

特徴:申込時、もしくは融資実行時に返済終了までの借入金利が確定するタイプ。

メリット:借入時に返済期間全体の返済額を確定できる。借入後に市場金利が上昇しても返済額は増加しない。

デメリット:借入後に市場金利が低下しても返済額は減少しない。高金利時に契約すると高金利の返済額が確定する。

こんな方にお勧め:金利上昇のリスクを受けたくない方。返済額を安定させたい方。

変動金利型

特徴:金融情勢の変化に伴い、借入金利が変動するタイプ。一般的に年2回の金利見直しがある。※5年間は返済額を一定として、急激な金利上昇により返済額を大きくさせないための返済者保護のルールあり。

メリット:借入後に金利が低下すると返済額が減少する。借入時の金利は固定金利型よりも低め。

デメリット:借入後に金利が上昇すると返済額が増加する。契約した時に返済額が確定しないので計画を立てづらい。

こんな方にお勧め:今後の収入アップが予想され、繰り上げ返済を予定される方

固定金利期間選択型

特徴:「初めの10年間1.5%」というように、一定期間固定金利が適用されるタイプ。

メリット:一定期間中の返済額は確定できる。固定期間が過ぎた後に金利が下がると返済額が減少する。

デメリット:固定期間が過ぎた後に金利が上がると返済額は上昇する。契約時に返済額が確定しないので計画を立てづらい。

こんな方にお勧め:一定期間の支出が大きいことが予想される方。

どの金利タイプにもメリットはありますが、ご家庭の生活スタイルに合わせた選択が重要と言えます。JAホームでは、このような要素を踏まえたライフプランニングをお勧めしています。何かお困り事があれば是非ご相談下さい。

以上、「住宅ローンの選択~金利タイプのメリット・デメリット~」でした。

 

 

 

本気で家づくりをはじめようとお考えの方へ

JAホームでは本気で家づくりを始めようとお考えの方に、家づくりのプロとじっくりと 話しができる予約制イベントを随時開催しています。

ただ単に完成物件を見るだけでなく失敗しない家づくりの進め方など、 プロからのアドバイスを差し上げますのであなたの家づくりにぜひお役立てください。

JAホームの
イベント情報ページに進む

アーカイブ