給湯器の凍結防止対策
例年以上に雪が多く、寒い日が続いていますが、
今回は、その冬場に多い給湯器の凍結について触れてみたいと思います。
1.給湯器が凍結する原因とは?
給湯器の内部には、水を通す管が通っていて、この管の水を
炎や電気等で温めてお湯にし、各箇所へ給湯します。
蛇口を止めても、給湯器内部や配管の中には水が残り、
この残っている水が、冬場の、特に冷え込む夜間や朝方に
凍りついてしまうのです。
凍りついてしまうと、給湯器は作動しなくなり、
つまりはお湯が使えなくなってしまいます。
2.給湯器の凍結防止対策は?
凍結を防止する一例を紹介したいと思います。
まずは、電源コンセントは絶対に抜かないでください。
給湯器には、凍結防止ヒーターや循環ポンプなどを
備えているので、電源を抜いてしまうと、
それらが作動しなくなってしまいます。
次に、運転スイッチを切り、給湯側の蛇口から水を細く出しっぱなしに
してください。
水は流れていると凍結しにくいものです。
目安は、蛇口からぽたぽたと落ちるよりも少し多い程度にしてください。
細い流れとなって落ち続けるくらいにすれば大丈夫です。
水道代がもったいないと、不安になる方もいるかと思いますが、
一晩では、水道代がはね上がることはないと思われます。
また、追い炊き機能付きの給湯器を使用しているのであれば、
浴槽のお湯を全部抜かずに、循環アダプターより5㎝程度上まで
お湯を残した状態にしておけば、自動的に循環し凍結の防止をします。
また、給湯器内部の凍結は防げても、給湯器につながる外部の配管が
凍結することがあります。
ほとんどの場合は凍結防止用の保温材が巻かれていますが、
もし配管がむき出しになっているのであれば、
ホームセンターなどに売っている保温材を巻けば、
凍結の防止になります。
3.それでも給湯器が凍結してしまったら?
では、もし給湯器が凍結してしまったら、
どうすればいいのでしょう?
正直、どうする事もできません。
外気温が上がり、内部の水が溶けるのを待つしかないのです。
凍結している箇所が分かれば、その部分にお湯などをかけて
解凍を早くすることも出来ますが、探し出すのは、大変難しいと思います。
また、凍結が原因で配管が破裂した場合には、
自分達では手に負えません。
水道メーターにある元栓を閉めて、すぐに配管業者に連絡しましょう。
最後になりますが、
まだまだ寒い日が続きます。
そんな寒い日に、お湯が使えないともっと寒くなります。
そんな思いをしなくてもいいように、
日頃から凍結防止の対策をとっておきましょう。
本気で家づくりをはじめようとお考えの方へ
JAホームでは本気で家づくりを始めようとお考えの方に、家づくりのプロとじっくりと 話しができる予約制イベントを随時開催しています。
ただ単に完成物件を見るだけでなく失敗しない家づくりの進め方など、 プロからのアドバイスを差し上げますのであなたの家づくりにぜひお役立てください。
JAホームのイベント情報ページに進む