• HOME
  • 家づくりコラム
  • 介護保険を利用した住宅改修~自己負担額を軽減した住まいの改修工事例~

家づくりコラム

家づくりノウハウ

介護保険を利用した住宅改修~自己負担額を軽減した住まいの改修工事例~

体が不自由になり、介護が必要になったりすると、住み慣れた家でも使い勝手が悪く感じることがあります。しかし、手すりを取り付けるなどの住宅改修をすると費用がかかってしまいます。そこで今回は、実費負担を軽減することが出来る介護保険についてお話しさせていただきます。

介護保険における住宅改修とは?

要介護者やその家族の方が、自宅に手すりを取り付ける、段差を解消するなどの住宅改修を行おうとする時に利用できる制度です。申請書類を提出する必要がありますが、住宅の状況や心身の状況から必要と認められた場合、実際の住宅改修費の9割相当が支給されます(支給限度基準額20万円)。

<参考>住宅改修内容

① 手摺の取付
② 段差の解消
③ 引戸などへの建具改修
④ 和式便器から洋式便器に取替え

介護保険における住宅改修の流れ

実際の流れは以下のようになります。

① 住宅改修についてケアマネージャー等に相談
② 申請書類の提出
③ 工事着工
④ 工事完成
⑤ 完成書類の提出
⑥ 住宅改修費の支給

先日私が担当したお客様もこの介護保険をご利用され、手摺を取り付けられました。要支援・要介護に認定されている方に限りますが、この保険を利用することで工事費用の本人負担を軽減することができました。

以上、介護保険における住宅改修についてでした。

本気で家づくりをはじめようとお考えの方へ

JAホームでは本気で家づくりを始めようとお考えの方に、家づくりのプロとじっくりと 話しができる予約制イベントを随時開催しています。

ただ単に完成物件を見るだけでなく失敗しない家づくりの進め方など、 プロからのアドバイスを差し上げますのであなたの家づくりにぜひお役立てください。

JAホームの
イベント情報ページに進む

アーカイブ